【場所】小田原・真鶴【釣り方】穴釣り【時間】9:00〜15:00【潮回り】大潮 干潮10:35(37cm)満潮16:44(151cm) 【天候】晴れ【波】1.5〜2.5m【釣果】メバル(26cm)・ソイ(20cm)・エゾイソアイナメ(2匹)
季節も暖かくなってきました。そろそろ夜釣りでデカメバルを狙いに行きたくなってきています。が…ここに来て大問題が発生!私の場合、夜釣りに行くとしたら日曜の夜なのですが…その日は毎週、
龍馬に夢中…(^^; 録画すれば良いのですがビデオとか録画とかリモコンとかサッパリわかりましぇ〜ん(笑)と言う訳で本日も久しぶりの義父と日中の穴釣りへGO!
干潮時間に合わせて先ずは小田原市某ゴロタ浜へ…しかし波が高い!潮が引いて石を渡りたいのですが…海藻ツルツル。
『あそこに渡れば釣れそうな気もするが、危ないがぜよ』などど気がつくと龍馬風に独り言をいいながら
ソイ(20cm)を釣る!離れた所で釣っていた義父の所に行くと25cmのカサゴを釣り上げていた。今日の義父は、まるで5色も飛んでいきそうな4m以上ある投げ竿での穴釣り…でも私の倍以上の竿の長さがあるので遠い穴を探れます。セオリー無視ですがある意味正解(^^;(やってくれますね〜)波も高くなってきたので午後からは真鶴某港に移動しました。本日は東よりのウネリなので半島の西側に行けば穴釣り可能かな?と思っていってみるとビンゴ!そして実績の高い穴への1投目、いきなり竿を引き込むアタリが!ゴリまきすると26cmの
メバルをGET!
『今日はこれで満足ぜよ』(^^)v その後、良型の
ドンコ(エゾイソアイナメ)を2匹釣りましたが、これはリリース。波も高くなり風も出てきたので15:00納竿です。本日は久しぶりにメバルの煮付けをいただきました。
久々で勘が狂いぱなし…
いかん、意味もなくつられて書き込んでしもうた。
堪忍してつかぁさい。
そうですか…残念!わたしもメバルがいなかったらドンコ持ち帰るところでした(^^;
でも、ドンコって味噌汁に入れると美味しいです。
わしは“加尾”との悲しい恋の結末に、わかっちゃおるけど若干凹んだがじゃ…
涙が止まらんぜよ。
さようなら龍馬さんって…切なすぎるがじゃ。
http://dorama1111.seesaa.net/article/138149891.html
いつでも見られるがぜよ!