龍馬伝が終わり、日曜の夜釣りにようやく行けるようになった。12月12日、翌日の月曜が雨の予報だったため夕方から出かけてきました。久しぶりに義父との釣行でした。メバリングちゅーものをやってみたのです。ワームとかカブラとか…全くの異常なし(^^; あきまへん!釣れる気がしない症候群です。義父は餌つけて得意のブッコミです。そんな義父の竿に強烈なアタリ。水面で暴れまくって上がって来たのはでっかいアナゴでした。私はその後もメバリングちゅーものをがんばりますが異常なし!遂に気持ちが切れて義父のアオイソを手に取りブッコんだ。直ぐにアタリがきて上がったのは10cm強のかわいいチビメバルでした。ちっちゃ!(笑)冬の夜は寒さが身にしみます…

そんな撃沈気分もようやく癒えた本日…もったいないので有給休暇をとっていた。とっていた事さえ忘れてた。なんだか得した気分(笑)そこでシーズン初の穴調査に出掛けてみたが…渋い(泣)
チビソイ君はポツポツ釣れたがお持ち帰りは一匹のみ。あまりにも渋いので実績のある穴で持久戦をしてみたら、やっぱりいたのがカサゴ(24p)でした。その後も気長にその穴を攻めたらデカい当たり!しかし…痛恨のライン切れ!完全に凹んで心折れる…撤収です。天気は良いが寒い1日でした。この時期にしては型がいいのでお刺身にでもしようかな。釣果は渋々ですが穴釣りシーズン最初としては良しとしましょうか…


ラベル:真鶴