
11月の上旬にカミチンと出かけた楽しい秋の夜釣り。普通なら『あそこは釣れない!』となって終わりなのだが、あまりにも環境がいい。トイレあるし車の脇で竿出せるし常夜灯もあり安全だ。ここでなんとかいいお魚をつる方法はないか?と、もう一度リベンジに出かけてみました。立てたシナリオはこうだ…カミチンはいつもの投げ釣りですが私はカゴ釣りで、とにかく同じポイントへ投げ続ける。繰り返す事でコマセが効いてきてベイトが集まりそれを狙う魚も集まり始める。開始2時間後には私はアジとマダイGET!カミチンの投げ竿にはマゴチとカレイ!よし、完璧! さて結果は、、、まぁ、だいたい釣なんてものは思い通りに行くわけないのです。また、2人でマッタりと平和な時間が流れて行きました。途中、潮が変わりそのタイミングで30分ほど私の浮きが2度ほど沈みました。アジ来たか〜と思いきやサバ(27cm)でした。終了間際にいい型のシマイサキ(28cm)も上がったのでお土産にkeepしました。シマイサキはたまに投げ釣りの外道で上がってきますが今回のはこれまでで一番大きいです。サバよりもいい引きをしましたね。いう訳であそこは“釣れなくてもいいのでマッタリする場所”という事にします。

ラベル:三浦
釣具屋も近くにあるとこでしょ
いけす真鯛がイワイソメキス仕掛けにかかって
スリリングなやり取りをしました
カワハギもいましたよ
釣具屋は無くなったみたいですよ。。。
はい、カワハギもマダイもいますよ。影は薄いですけどね〜
マッタリするには最高の場所です(笑)