
今年は真鶴のハバノリが不作らしい、、、確かにちょっと感じてましたが。代わりに小田原辺りはビッシリです。なので本日は海藻優先で潮が引いてきた時間帯に小田原某所に入りました。この高級のりは今がピークですかね。大きいものは枯れ始めています。状態の良いものを選んでお味噌汁の具材にいただきました。ついでに岩のりも少々…カミさんがパスタか何かに使いたいそうなので。
さて釣りですが…お魚の世界に『ラマダン』あるの?(笑)と思うぐらい、絶対にいるはずの穴にもな〜んにもいません。もしかしたら、誰かがごっそりと釣った後だったのかな?そんな中でもかろうじて23cmと24cmのムラソイをkeepです。まぁまぁ、本日のお目当ては海藻だったので良しとしましょう。

ラベル:小田原
まあ来年は、豊作だよ、きっと。
こっちは風速10m以上の風で、巣籠もりです。
そっちは寒いようだね〜!
地震なんかも起きてて心配しています。
寒い日は家族で巣籠りが一番だね!
釣れてますね
伊豆方面はワカメが不作と言ってました
東伊豆某所で探り釣りします?
写真をアップで撮ってますけど
2匹とも大きくありません(^^;
某所…どこでしょ?
3月になったら釣れそうな気がします。