最近ではネットで釣果情報を集めるということを、ほとんどしなくなった。。。でも、茅ヶ崎おかずさんがいつも教えてくれるんです(笑)〇〇で型のいいカマスが上がってるよ〜って。それなら試しにと思い、午後からゆっくり出かけてきました。先ずは磯へ。サビキ投げるも異常なし。しかたなく、岩ノリなんかを少しペリペリと剥がします。(笑)
その後、防波堤に移動です。『この時期にカマスが釣れてる。それも型がいい』という情報が流れているんでしょうね。なんと、すごい人。。。というより状態。防波堤外側は誰も釣りしていないのに竿が置いてあり、長時間の場所取り。後でわかったけど、夕マヅメに外側でもカマスが入れ食いになるのを見越して延々と竿を置いているようです。内側は狭いポイントに対岸とあわせて、すごい人数でルアーやサビキを投げあう。当然ながらお祭り祭り!中には平気で斜めに投げて10人隣と、お祭りしてるオッサン!クーラーBOXとか置いているのに、ちょっと場所を離れると平気で入ってくるオバサン!
でももう行かな〜い(笑)小心者の私はカマスに群がる人の群れには、もう入れませ〜ん。いくら釣れなくても人の少ないゴロタ浜とかで焚火してる方が楽しいわぁ〜(^^;
ラベル:藤沢