娘の運動会の代休と私の月曜日休みが重なった。そしてジジババ、さらにはケンケン一家もカニブームに便乗しパパもお休みとっていた。
真鶴カニ捕獲大作戦の決行です。なんと義父は前回のカニ釣行以降、自作のカニ網を3つも作成していました(笑) 3家族分…本日のノルマは高い(^^; おおむね一日を通して雨の予報でしたが前夜、かなり降っていたので上がるような気がしていました。行きの車中は雨模様でしたが真鶴到着の10:00にはピタッと止んだ雨!この楽観的な勘はけっこう当たるんです(笑)天気予報のおかげで釣り場には私たちだけ!あわせて5個のカニ網を投げ放題です(笑)キャンピングチェアーも持参でまったりとおしゃべりは奥様方。ケンケンパパはコーヒーまで沸かしてくれます。カニとりの合い間にはサビキでトウゴロウイワシなどを釣って楽しみます。さてカニですが画像の通り結構捕れました。リリースしたチビ達を含めると15匹以上は捕れたんじゃないかな?3家族分のお味噌汁には充分です。一番大きなタイワンガザミで甲羅の幅が15cmです。義父自作のカニ網は成績が悪く、やはりエースは
カニ網ジャンボ(くどいようですが…480円)そして餌は釣れたトウゴロウ君が一番良いような気がしました。まぁ、よくわかりませんが…
このカニたち、よく見てみると3〜4種類ほどいます。青いやつは文句なくタイワンガザミですが、どうやらこれは雄らしい。そして茶色いやつはタイワンガザミの雌・ノコギリガザミ。そしてイシガニっぽいのが混ざっています。ちょっとカニは詳しくないのでわかりません…(^^; まぁいずれにせよ美味しいのですが。
のんびりとお弁当持参。子どもたちもカニが掛かるたびに大興奮!カニにトウゴロウイワシ、そしてタモでたまに掬えるスジエビも加わり本日も海の恵みに感謝して美味しいご飯を頂きましたとさ!カミさんがお正月用にもっと沢山、捕ってきてなどと勝手な事を言い出した。このカニ捕りシーズンはあるのかな?